【おたっしゃ珍道中】田吾作 武生中央公園だるまちゃん広場へ
- 2017/09/15
- 17:32
秋にさしかかり過ごしやすくなってきました。
行楽の季節、田吾作さんはこのほど完成した武生中央公園だるまちゃん広場にやってきました。
こちらは越前市出身の絵本作家かこさとしさんの監修の公園。
かこさんは「だるまちゃんシリーズ」や「からすのパンやさん」などの小さな子ども向けの絵本のほか
宇宙など科学にまつわる本を著わしている日本を代表する作家さんです。

案内は越前市都市計画課の上木さん。かこさんの思いが詰まった公園を散策しました。

こちらは「カラスのパンやさん」ルートにある健康遊具。田吾作さん世代にはぴったりということでジャンプに挑戦しました。
また子どもたちが大好きな遊具・かざぐるま塔にも。

この遊具にはローラー滑り台やジャングルジムなどがあって田吾作さんも童心に返っちゃいました(笑)
またぞうさんやきりんさんの目線の高さに看板が設置してあり、動物の気分を味わえるというしかけも。
まさに遊びながら学ぶ、かこさんの精神が表れているのです。

そのほかにも、大人も子どもも一緒に遊べる遊具が満載のだるまちゃん広場にぜひ出かけてみてくださいね!
9月16~18、23、24日にはイベントも開かれますよ。
おたっしゃ珍道中の放送は9月16日~22日です。見てんでのお!
行楽の季節、田吾作さんはこのほど完成した武生中央公園だるまちゃん広場にやってきました。
こちらは越前市出身の絵本作家かこさとしさんの監修の公園。
かこさんは「だるまちゃんシリーズ」や「からすのパンやさん」などの小さな子ども向けの絵本のほか
宇宙など科学にまつわる本を著わしている日本を代表する作家さんです。

案内は越前市都市計画課の上木さん。かこさんの思いが詰まった公園を散策しました。

こちらは「カラスのパンやさん」ルートにある健康遊具。田吾作さん世代にはぴったりということでジャンプに挑戦しました。
また子どもたちが大好きな遊具・かざぐるま塔にも。

この遊具にはローラー滑り台やジャングルジムなどがあって田吾作さんも童心に返っちゃいました(笑)
またぞうさんやきりんさんの目線の高さに看板が設置してあり、動物の気分を味わえるというしかけも。
まさに遊びながら学ぶ、かこさんの精神が表れているのです。

そのほかにも、大人も子どもも一緒に遊べる遊具が満載のだるまちゃん広場にぜひ出かけてみてくださいね!
9月16~18、23、24日にはイベントも開かれますよ。
おたっしゃ珍道中の放送は9月16日~22日です。見てんでのお!